毎日ばたつく

ADHDが綴る、こちらから見た世界。

こうも違う!5歳児私、5歳児息子

5歳児当時の私と5歳児の息子を

何度かに分けて少し比べてみたいと思います。


息子はひとつの事をじっくり楽しむタイプらしい。

家に帰ってきても、じーーーっと

本を読んでいる姿があります。


静かすぎて…

いなくなった!と何度びっくりした事か。

じっとしていられる事に

驚きます(苦笑)これが普通かぁ。


あっちもこっちも気にならないかなぁ?

私の5歳児当時。思い返してみても、

じっとなんかしてなかった。


これは私がADHDらしいなと思うのは

お遊戯会の時。

他のクラスの発表の台詞、ダンスは記憶して

病欠の穴を埋めていました。

なぜ出来るのか…

レインマンのシーンの様にパッと見て

記憶しているんじゃないんです。

まず“気が散っている状態”

そして覚えてると“ほめられる”

すると、もっと覚えられる。

自分の練習の時にも、他クラスを気にして

聞いているし見てる。舞台降りても、

着替えつつも目は釘付け。気になることは

常に見ているから覚えちゃう。


だから忙しいのです。

からだも頭の中は同時進行、バタバタ!


先生は

「話しを聞きなさい」

こっち向きなさい」

って、よく言っていました。


(うん、先生の話しも聞こえています。)


5歳児にあり得る姿でもある気もしますが

このお遊戯会のエピソードは

好きなことは頑張る!

幼稚園はガミガミ怒られないし

(でも昔ながらの一斉保育なのできちんと!…って言われた気もする)

前向きなADHDらしい姿が

出ていると思います。


気付きました。

じっと出来る息子も、

バタバタしている私も、


好きな事をしている。


バタついてても、◯◯が好きなのね!って

声を掛けてあげて下さい。


5歳当時の私

「覚えて偉いね」って言ってくれる先生

大好きでした。


フラフラしてても、ちゃんと聞いてるから

安心して下さいね。



息子の学芸会。

他の発表をチラチラ覚えているから

私と同じタイプ?!と思ったら、

幕間に出てくる進行役。

全ての練習に付き合わされた結果でした。

座っていられるからその役か。納得。


【バタ子のADHDポイント】

※キョロキョロしてるけど、意外と見てるよ。